アメリカお役立ち情報 アメリカ生活でのお役立ち情報を発信しています。 日本への荷物の送り方や一時帰国の際の免税での買い物方法等、自身の経験を交えて発信しています。 ニューヨーク在住の方は、NY生活のカテゴリに現地の情報をまとめております。 ぜひご覧ください。
NY生活 いざ日本へ!!! 元ニューヨーク駐妻のMOMAです。今回はJFKから成田空港までのことを書いていこうと思います。 4月10日着の便に乗っていまして、今朝PCR検査で陰性の結果が出たので、現在はホテルで自主隔離しています。 JFK空港と機内の様子... 2020.04.13 NY生活アメリカお役立ち情報
アメリカお役立ち情報 【アメリカ在住者向け】Amazonでリピート買いしていたもの アメリカ在住駐妻のMOMAです。今回はアメリカのAmazonでリピート買いしていたものを紹介します。 誰得な記事ですが、在住者の方の参考になれば幸いです。 韓国のり 普通に美味しい韓国のり。欲を言えばもう少し塩気... 2020.02.11 2020.02.13 アメリカお役立ち情報
アメリカお役立ち情報 【外出不要】【荷物配送】アメリカから日本へ-USPSの使い方- アメリカ駐妻のMOMAです。今回の記事では、自宅にいながらアメリカから日本へ、荷物を発送する方法についてご紹介します。 UPSやFedExと言った運送会社もありますが、今回はUSPSでの発送について紹介します。おそらく価格も一番安い... 2020.02.05 2020.02.15 アメリカお役立ち情報
アメリカお役立ち情報 【荷物配送】アメリカから日本へ-USPSの使い方- アメリカの最大手運送会社であるUSPSでの荷物の送り方について自身の経験を交えてご紹介します! 2020.01.31 2020.02.05 アメリカお役立ち情報
アメリカお役立ち情報 【海外在住者必見】一時帰国時は免税店で賢くお買い物 免税というと、外国人の特権というイメージがありますが、海外在住の日本人も一時帰国時、免税でお買い物ができるということをご存知でしょうか。 一時帰国は何かと出費が嵩むし、消費税もついに10%になってしまったので、ここを削れるのはだいぶ... 2020.01.28 アメリカお役立ち情報
アメリカお役立ち情報 【引きこもり駐妻が厳選】 海外で観れるおすすめアニメ 昨年50作品を視聴した引きこもり駐在妻が厳選 海外で観ることができる日本のアニメをご紹介します 2020.01.27 アメリカお役立ち情報
アメリカお役立ち情報 【無料】【初心者向け】海外でも学べる!プログラミング学習方法5選 こんにちは。アメリカ在住駐妻のMOMAです。今回は海外にいる間、「スキルを身につけたい!」「今後子供の必修科目になるから自分も基礎的な部分は知っておきたい!」という学生さん・駐妻さん・ワーホリさんへ、おすすめのプログラミング勉強方法につい... 2020.01.22 2020.02.05 アメリカお役立ち情報勉強
アメリカお役立ち情報 【小遣い稼ぎ】アメリカ駐妻-BUYMAのススメ- こんにちは。アメリカ在住駐妻のMOMAです。今回はこっちに来てから1年くらい細々と続けているBUYMAについて紹介したいと思います。 最近CMもやっているのでご存知の方も多いかと思いますが、BUYMAとは海外ファッション通販サイトの... 2020.01.22 2020.02.13 アメリカお役立ち情報
NY生活 ブログを始めるなら自己アフィリエイトを活用すべし! こんにちは。アメリカ在住駐妻のMOMAです。 私はプログラミング学習を始めるにあたり、独自ドメインでのブログ更新が義務づけられていたため、このブログを開設しました。 ドメイン取得やサーバー契約など立ち上げにはコストがかかります... 2020.01.21 2020.02.13 NY生活アメリカお役立ち情報
NY生活 ESLに参加する前に知っておきたかった英単語 こんにちは。アメリカ駐妻のMOMAです。ここ一年で様々なESLに参加した私ですが、(詳しくはこちらをご覧ください。)ESLに行く前に知っておきたかった、おそらく日本ではあまり聞かない英単語についてまとめました。 短いですが、ご覧くだ... 2020.01.20 2020.02.01 NY生活アメリカお役立ち情報